Cipher Frontier • Issue 55
Table of contents
第55回 嵐が…来る! 熱き劫火の第21弾発売!
みなさん、こんにちはー!!!!!!!!
ふわ~あ… みんな…元気だったぁ~?
あれ? シェイドさん、なんだか眠そうな感じですけど…
何いってんのよ。昨日あなたが夜遅くまで、私をサイファのオンライン対戦につき合わせたからじゃない!
えへへ…そうでした。つい熱中しちゃって…ごめんなさい。
最近、アリスお嬢様を始め、皆様オンラインでよくプレイされていますね。
カードショップにも、なかなか行けなかったものね。それにしても、エマって、なぜかオンラインだと強いのよね。
オンライン対戦もいいが、そろそろカードショップで、リアルに対戦もしたくなってきたぜ。
うむ。やはり直接目の前の相手と…というのは、独特の緊張感があってよいものだ。
カードショップの対戦スペース…少しずつ利用が再開されているという情報もある…
とはいえ、まだまだ気が抜けない状況ではありますね。
そうね。手洗いや消毒、マスクの着用、相手のカードにはふれない…といった安全対策をした上で、お店での対戦も楽しめるといいわね。
さあ、そんな情勢の中だけど、今日はコレを忘れちゃダメよっ!
もちろんです! 今日は…!
サイファ第21弾の発売日ーっ!!!!!!!!
やったー! 待ち遠しかったわーっ! 新しいカードをさわりたくて、うずうずしてたの!
私も楽しみでございます。今回は、どの作品のカードが収録されているのでしょうか?
たしか、『風花雪月』に『封印の剣』『烈火の剣』、そして『ヒーローズ』だったな。
そう! 第21弾「劫火の嵐」では、その4つのタイトルを中心に、迫りくる大きな戦乱に立ち向かう、英雄たちの活躍が描かれるのよ!
ブースターパック 「劫火の嵐」
収録タイトル:
『風花雪月』『封印の剣』『烈火の剣』『ヒーローズ』
希望小売価格:
1パック10枚入り 350円(税別)
1ボックス(16パック入り) 5,600円(税別)
収録タイトル:
『風花雪月』『封印の剣』『烈火の剣』『ヒーローズ』
希望小売価格:
1パック10枚入り 350円(税別)
1ボックス(16パック入り) 5,600円(税別)
ディミトリにクロード、それにエリウッド! みんなイケメンに描かれているじゃない!
そしてピアニー様は…なんと可愛らしい。こちらはサイファに初めての収録でございますな。
今回もおなじみのキャラに加えて、初収録のキャラクターたちがたくさん収録されているわよ。
じゃあまずは、『風花雪月』のカードを紹介よ! 今回は、ディミトリやクロードを中心としたストーリーが展開するわ。最初は、級長であるこの二人のカードから!
…学生時代も5年後も、どちらの姿もとっても凛々しいですね。
…シンボル「女神紋」特有のスキル「CP(クレストパワー)」を確認… 高いレベルのパワーを感じる…
ディミトリは、相手の主人公を積極的に攻撃するのがよさそうだな。攻撃は最大の防御というわけだ。
クロードは、臨機応変にユニットの配置を変えられるスキルを持ってるのか。相手の予想を超えた戦略をとることができそうだ。
そして、彼らのクラスメートたちも、モチロンたくさん収録しているわ!
わー! 「青獅子の学級」のみなさんですー! メルセデスさん綺麗ですね! アッシュさんの学生時代のカードも嬉しいですー!
「金鹿の学級」の生徒たちは、ドラゴンマスターのヒルダが手強そうだ。18弾に引き続き「拳」で戦うラファエルも注目だな。
みんな面白そうなスキルを持ってるわね! 誰を使おうか目移りしちゃうわ!
皆様の個性がしっかりスキルに反映されているのも、素敵なポイントでございます。
さらに! サイドストーリーである「煤闇の章」のキャラクターが収録されるのよ!
「灰狼の学級」の4人が、いよいよサイファのカードに! うれしいねぇ。
…ユーリスは「CP」を最大限に活用できそうなスキルを持っている… 警戒対象…
バルタザールさんやコンスタンツェさん、ハピさんとの連携が上手にとれそうですね。さすが学級のリーダー格です。
それだけじゃないわ! もちろん、主人公のベレスやエーデルガルト、そして大修道院の先生たちも収録されているのよー!
ベレスもエーデルガルトも格好いいわね! 人を導く者としての威厳や気迫を感じるわ。
はい。そしてシャミア様やイエリッツァ様からは、戦闘のプロとしての凄みを感じます。
さらにさらに、実は、こんなカードまで登場しちゃうのよー!
ひぃいい~っ!! ネ、ネメシスさんに、覇骸エーデルガルトさんっ!!
あら…この方たちは悪い方なのでしょうか? ウフフ、ワタシの出番のようですね。
い、いえ。そうとも言い切れないんですが… ネタバレになっちゃいますから詳しくはビデオゲームの本編を遊んでください!
ふむ。どちらも戦場に出てきたら厄介なスキルを持っているな。
強力、かつクセの強い能力だ。だが、こういうカードがあるからこそ、デッキの幅も広がるってもんだ。ワクワクしてくるぜ!
続いては、『封印の剣』『烈火の剣』のカードの紹介よ! 今回は、二つの世代のつながりを感じさせるキャラクターが多く収録されているの。まずは、エリウッドと、その息子ロイよ!
あ! エリウッドさんは、4つもスキルを持ってますー!
…データベースによれば… 4つのスキルを持つカードは…このエリウッドと第9弾のロイのみ…
そうなの!? そういうところにも親子のつながりというか…絆を感じるわね。
スキル名がそれぞれ『烈火の剣』の章のタイトルになっているのも、心憎い演出でございます。
ロイさんは、最終決戦をイメージしたカードでしょうか? こちらもシンボル「神器」の特長をとても活かせるスキルをお持ちですね。
じゃあ、もう一組の親子を紹介するわね。エリウッドの親友ヘクトルと、その娘のリリーナのカードよ!
わー! ヒゲの生えたヘクトルさんカッコイー! いつもと違う格好のリリーナさんも綺麗ですー!
リリーナはオスティアを継いでリキア同盟の盟主となった時の姿かしらね?
恐らく亡き父上の愛斧アルマーズを前に、後を継ぐことを誓い、決意を新たにされているのでしょう。涙無しには見られない姿でございます!
主人公にしても面白そうだな。よし、俺はデッキを組んでみるぜ!
さらにさらに! 『烈火の剣』からは、こんなキャラクターも収録されているわ!
このリン、ドレスを着てるわ! ゲームのクリア後をイメージした、オリジナルの姿…ってわけね!
ファンにはたまらない、コンウォル家にまつわるキャラクターも収録されておりますな。レイヴァン様、プリシラ様、ルセア様は、是非同じデッキにいれて遊びたいものです。
そして『封印の剣』からは、こちらのキャラクターたちが登場よ!
『烈火の剣』のリンさんやバアトルさんもでしたが、今回は、サカ地方に縁のあるキャラクターがたくさん収録されているんですね。
…神将器を装備したルトガーやスーは「LIS(レジェンダリーアイテムスキル)」を所有… 第16弾に収録されたロイとの併用でさらに戦力のアップが期待できる…
シンボル「神器」もパワフルなカードが多くて楽しみだぜ!
そして『ヒーローズ』からは、第4部に登場するキャラクターたちが収録されているわ。まずは、夢の国アルフの妖精ピアニーから!
うわ~! 幸夢の妖精ピアニーさん、かわいくってキラキラしてて…素敵です~っ!
絆カードが多いときは、出撃にコストが必要なくなるのか…使うタイミングが重要だな。
そしてそして! アスク王国の王女シャロンの新しいカードも登場よ!
ピアニーと連携の取りやすいスキルね。この二人、仲良しなのね?
表向きの絆カードを3枚キープして戦うのがポイントでございます。
そしてそしてそして! 夢の国の王フロージに、彼の国を襲う悪夢の国の妖精スカビオサとプルメリアも参戦しちゃうわー!
こっちのお姉ちゃんたちは俺好みだな。こんなかわいこちゃんたちに襲われるなら、俺も夢の国の王になってみたいねえ。
…フロージ…相手のデッキによっては、強力な効果が発揮されるスキル…
スカビオサさんやプルメリアさんは悪い方みたいですね? うふふ…これは戦うのが楽しみです。
ふう、とまあ、こんな感じで一気に紹介したけれど…
どうだった? 第21弾もカッコ良くって、美しくって、個性が光るカードがいっぱい収録されてるでしょう?
ううう…はい。どのカードも早く使いたいですー!
私は「女神紋」のデッキを組むぞ。活用の幅が広がった「CP」を試してみたい。
わたしは「神器」ね! 「LIS」が揃ってきたから、これまでのデッキも大幅に強化できそうだわ。
『ヒーローズ』のカードは、それぞれ役割は異なりますが、いろいろなデッキに入りそうでございます。
ま、つまりは全部のカードが興味津々! 使いたさ満点ってわけだな!
そうそう! それから。サイファ第21弾の発売を記念して、今日は特別に、その次の…サイファ最終弾となる第22弾「英雄たちの凱歌」に収録されるカードのイラストも持ってきたわよ!
ええ~!! 本当ですか!?
…第22弾…収録作品は確か…すべてのファイアーエムブレム!
はたして、どのキャラクターが収録されるのでしょうか? 楽しみですね。
それじゃあ、初公開イラストも含めて、どどーんと紹介よ!
おおーっ! こ、これはー!?
マルスにルキナ、アクアにディアドラ…まさにオールスターって感じね!
『幻影異聞録♯FE』や『ファイアーエムブレム無双』。さらに『覇者の剣』のイラストがあるのもいいよな。
『風花雪月』の三人の級長殿のイラストも迫力満点でございます。
参加イラストレーターも超豪華! 全部は書ききれないけど、このような人たちが参加しているのよ!
『風花雪月』の倉花千夏さんや『覚醒』『if』『ヒーローズ』のコザキユースケさん、『Echoes もうひとりの英雄王』の左さんに、『蒼炎の軌跡』『暁の女神』の北千里さん!
『if』をコミカライズした『ニーベルングの宝冠』の遊行寺たまさんや、漫画版『暗黒竜と光の剣』の箱田真紀さんまで参加ですね!
…これは…とても素晴らしい弾になる予感…
そしてそして! 第22弾の目玉の中の目玉となる超絶イラストがこちらっ!!
きゃあああ!! なによこれーー!?
これは…まさに圧巻というやつだな…
歴代の主人公が13枚のカードになってつながるのよ! ファイアーエムブレムの30年の歴史が1つに詰まったといっても過言ではない、最終弾にふさわしいサイファの集大成といえるイラストよ!
バババババ…バル! 第22弾をすぐに予約よ! 確実に入手しなさい!!
はい。最優先で確保いたします!
ところで、ワタシたちは収録されるんでしょうか…?
ウフフ…ヒ・ミ・ツ。 発売されてのお楽しみ…ってことにしましょう。
もっと情報を知りたい……でも、楽しみがなくなってしまうから…我慢…
ううううう…サイファは、最後まですごいことになりそうですね!
ええ、第22弾も超期待大よ! だけど、それを楽しむためにも、まずは…
はい! 第21弾を買いにお店にゴーですね!!
その通り! それじゃあみなさんも「劫火の嵐」を…