Cipher Frontier • Issue 16
Table of contents

第16回 いよいよ! 第4弾発売です!

今…なんがつですか? シェイドさん?

うふふ…3月ね。エマ。

ユズさん! なんにち!?
今日は3月の…なんにちですか!?
今日は3月の…なんにちですか!?

うむ! 3月の17日だ!

2016年の3月17日…と、いえば…?

いえば…?

いえば!

『TCGファイアーエムブレム0(サイファ)』第4弾
スターターデッキ「幻影篇」
ブースターパック「煌めき幻奏」の発売日ーーー!!


ぃやったー! おめでとうございますーっ!!

うおおおお! また激闘の幕が開く! 腕が鳴るなっ!!

ううう…今回もこの日が迎えられるなんて…
本気でうれしいわ!
本気でうれしいわ!

泣くなシェイド! 商品説明だ!

そ、そうね…うぉっほん!

ブースターパック「煌めき幻奏」はカードが10枚入って350円(税別)!
中身はランダムだから、誰のカードが出てくるかワクワクしながら開封してちょうだい。
中身はランダムだから、誰のカードが出てくるかワクワクしながら開封してちょうだい。

それからスターターデッキ「幻影篇」は1300円(税別)!
こちらは50枚のカードでできた構築済みデッキと、プレイシートやマニュアルなど、プレイに必要な物が入ったセットね。対戦相手がいれば、すぐにサイファを遊ぶことができるわ!
こちらは50枚のカードでできた構築済みデッキと、プレイシートやマニュアルなど、プレイに必要な物が入ったセットね。対戦相手がいれば、すぐにサイファを遊ぶことができるわ!

今回はファイアーエムブレムシリーズから『紋章の謎』『覚醒』、それから
Wii Uソフト『幻影異聞録♯FE』のキャラクターが登場するんですよね?
Wii Uソフト『幻影異聞録♯FE』のキャラクターが登場するんですよね?

ええ。『ファイアーエムブレム 紋章の謎』は1994年に発売されたスーパーファミコン用ソフトよ。アカネイア大陸で巻き起こる王子マルスの戦いと活躍を描いた作品なの。

前半はファミリーコンピューターで発売された『暗黒竜と光の剣』のリニューアル版、後半はその後の戦いを描いたアカネイア戦記の完結編になっているの。今回は主にその後半部分をイメージしたシーンや、登場したキャラクターのカードを収録しているわ。

『ファイアーエムブレム 覚醒』は2012年にニンテンドー3DSで発売された作品だな。「結婚」「支援会話」「マイユニット」などといった歴代で好評だった要素の詰まったヒット作だ! 第1弾で収録されなかった子世代のカードも今回は残さず登場しているぞ!

おおー! ユズさんも詳しいですね!

敵を知り、己を知ればなんとやら!
情報収集をするのは兵法の基本だからな!
情報収集をするのは兵法の基本だからな!

そしてそして…昨年12月に発売した『幻影異聞録♯FE』が早くも登場ですね!
これは、現代の若者と、異世界の英雄「ミラージュ」が出会って一緒に戦うっていうストーリーですよね!
これは、現代の若者と、異世界の英雄「ミラージュ」が出会って一緒に戦うっていうストーリーですよね!

ええ、東京を舞台に「ミラージュマスター」として覚醒した高校生やアイドルたちが、ミラージュのクロム、シーダといった、ファイアーエムブレムのキャラクターと共に戦うのが特徴の作品だわ。

それじゃあ、実際のカードをいくつかご紹介しましょう!


あ! こないだのニコニコ生放送で見たカードも入ってます~!
つばさちゃんは相変わらずかわいい~!
つばさちゃんは相変わらずかわいい~!

セレナ殿にサイリ殿…それにベルベット殿も!
くっ! いずれも相手にとって不足なし! 早く手合わせ願いたいものだ!
くっ! いずれも相手にとって不足なし! 早く手合わせ願いたいものだ!

ハーディンや、ニーナ、シリウスといった原作で印象的だったキャラクターも、もちろん収録しているわよ!

『紋章の謎』や『覚醒』のカードは第1弾のカードと合わせて遊べるんですよね?

ええ! 第4弾のカードだけでも楽しめる様につくられているし、第1弾のカードと連携すれば、より多彩な戦術をとることが出来るようになっているわ!

『幻影異聞録♯FE』のカードは、初登場の〈幻影〉というタイプを持っていて、〈幻影〉を持つ者同士の特別な連携を行えるようになっているそうだな。…こちらも面白い戦いができそうだ!

本編での特徴の一つ、ミラージュが武器となってマスターと闘う「カルネージフォーム」のギミックもカードで再現しているから注目よ! なんと、カルネージフォームを発動すると、ミラージュは「撃破されなくなる」という効果を得るの!

えー! そんなの倒せないじゃないですかー!
ずるいー! ミラージュずるいですー!
ずるいー! ミラージュずるいですー!

いや、当然何か対抗策があるのだろう…
燃える! 是非この手でミラージュを打ち破ってみせるぞ!
燃える! 是非この手でミラージュを打ち破ってみせるぞ!

ふふふ、皆さんもぜひ〈幻影〉の戦士との闘いを楽しんで下さい!

ところでシェイド。今回もサインカードがとあると聞いたのだが…

そうそう! よくぞきいてくれたわ!
今回も箔押しのサインカードをご用意しているわよ!
今回も箔押しのサインカードをご用意しているわよ!


うわー! いっぱいありますー!

イエス! 今回は大盤振る舞い! 声優は樹役の木村良平さん、つばさ役の水瀬いのりさん、斗馬役の小野友樹さん、霧亜役の南條愛乃さん、エレオノーラ役の佐倉綾音さん、まもり役の福原香織さん、弥代とルフレ役の細谷佳正さん、ルキナ役の小林ゆうさん! そして…な、なんと、イラストもご担当いただいた漫画家の箱田真紀さんのサインもご用意したわ!

声優さんはどなたも有名な方! 素敵な声の方ばかりじゃないですか!
ううう…みんな欲しいですー!
ううう…みんな欲しいですー!

南條愛乃殿のサイン…かわいい…
ニコニコ生放送で見た時から気になっていたのだ!
ニコニコ生放送で見た時から気になっていたのだ!

箱田真紀さんのサインが入ったマルス!
昔からのエムブレムファンにはたまらない1枚よね!
昔からのエムブレムファンにはたまらない1枚よね!

あ、そうそう!
あたしたちのカードも収録されてるんですよね?
あたしたちのカードも収録されてるんですよね?

ええ、これね!


ユズは「勇者」と「スナイパー」、エマは「ダークペガサス」、私は「ダークナイト」として収録されていますから、こちらもお楽しみに!

あー! ユズさんが2枚ー!
ずるいー! ユズさんずるいですー!
ずるいー! ユズさんずるいですー!

…すまん

って、なんで隠れてるんですか!?

い、いや…その…照れくさいではないか。

さて、最後に特典の情報よ。
ブースターパックが16パックセットになったブースターボックスをご購入頂くと、以下の特典が封入されているわ!
ブースターパックが16パックセットになったブースターボックスをご購入頂くと、以下の特典が封入されているわ!
- 第5弾先行プロモーションカード 1枚(全2種)
- 非売品オリジナルスリーブ 5枚(全2種)
※オリジナルスリーブは数量限定特典です。


プロモーションカードは『封印の剣』のロイさんと『暁の女神』のミカヤさんですね!

なんと! ロイ殿のカードには支援スキルが2つもついている!
むむむ…これは第5弾も目が離せないな!
むむむ…これは第5弾も目が離せないな!

スリーブは『紋章の謎』と『覚醒』のパッケージをイメージしたものになっているわ。こちらは数量限定だから欲しい人は早めにゲットがオススメよ!

れからスターターデッキの購入特典はこちら!
- 特製サイファシール 1枚
※特製サイファシールは数量限定特典です。


これ、カードのイラストが描かれたシールじゃないですか!
色々な物に貼ると、それだけでまるでサイファのグッズみたいになりますね!
色々な物に貼ると、それだけでまるでサイファのグッズみたいになりますね!

これは楽しい!
ふむ、早速デッキケースに貼ってみるとしよう!
ふむ、早速デッキケースに貼ってみるとしよう!

好きな場所に好きなイラストを貼って楽しんで貰えると嬉しいわ。
こちらも数量限定だから、お求めはお早めにね!
こちらも数量限定だから、お求めはお早めにね!

と、まあ、第4弾の情報は以上ね。
まだ何か訊きたいことがあるかしら?
まだ何か訊きたいことがあるかしら?

特にないでーす!

うむ、こちらも無い。

なるほど、つまりこういうことよね…?

あとは商品を買って確かめる!

じゃあ、説明は終わり! みんなでお店へゴーね!

へへ~ん! 天馬に乗っているあたしが一番のりですよ!

言ったな? 試してみるか?

ひー! 反則! 弓で射るのは反則ですよ、ユズさん!

…頼むからケンカせず安全に買いに行ってちょうだい…

オッホン! それじゃあ、みなさま!
