Cipher Frontier • Issue 10
Table of contents
第10回 「スペシャル生放送2015秋」が配信されました!
今日は、11月7日(土)にニコニコ生放送にて放送された
「ファイアーエムブレム0(サイファ)スペシャル生放送2015秋」
の内容についてみなさんにご報告いたします!
「ファイアーエムブレム0(サイファ)スペシャル生放送2015秋」
の内容についてみなさんにご報告いたします!
エマでーす!
いきなりですね、シェイドさん!
いきなりですね、シェイドさん!
今回は情報満載のニコ生だったから
スピーディーに紹介していかないと時間が足りないの!
さ、ドンドン報告をすすめるわよ!
スピーディーに紹介していかないと時間が足りないの!
さ、ドンドン報告をすすめるわよ!
あ! そういうことですか、ラジャーです!
じゃあ、早速いっちゃいましょー!
じゃあ、早速いっちゃいましょー!
まずは第3弾の情報から。
すでにホームページなどで公開されている情報も含めて
改めて以下の情報をお伝え致しました。
すでにホームページなどで公開されている情報も含めて
改めて以下の情報をお伝え致しました。
- ブースターボックス「希望への雙剣(そうけん)」
スターターデッキは「蒼炎の軌跡篇
共に12月10日(木)発売」 - ボックス購入特典はプロモーションカード全2種中1種と
数量限定のオリジナルスリーブ全2種中1種(5枚) - スターターデッキの購入特典はニンテンドー3DS用オリジナルテーマ
「大合唱ファイアーエムブレム」ダウンロード番号記載シート
ブースターボックス購入特典のオリジナルスリーブは
こんな絵柄よ。
こんな絵柄よ。
わー! このアイクさんのスリーブかっこいい!
描き下ろしの『if』のドット絵のスリーブも可愛いですー!!
描き下ろしの『if』のドット絵のスリーブも可愛いですー!!
あと、注目してほしいのはスターターデッキ購入特典で
ダウンロードできるオリジナルテーマ、「大合唱ファイアーエムブレム」ね。
有名な「あの歌」が3DSから流れます。ファンの方なら涙ものですわ!
ダウンロードできるオリジナルテーマ、「大合唱ファイアーエムブレム」ね。
有名な「あの歌」が3DSから流れます。ファンの方なら涙ものですわ!
この歌、あたしの生まれる前から愛されてるって聞きましたー!
初めて聴きましたけど…すっごく面白いです!
初めて聴きましたけど…すっごく面白いです!
え?
え?
……お、おほん。
そ、それから第3弾のカードが紹介されたわ。
そ、それから第3弾のカードが紹介されたわ。
おお…これは前回Lynnさんにニコ生で書いて頂いたサインカード!
新スキル「レベルアップスキル」と「ユニオンスキル」も紹介されましたね!
新スキル「レベルアップスキル」と「ユニオンスキル」も紹介されましたね!
「レベルアップスキル」はレベルアップやクラスチェンジで重ねられた
カードの枚数によって使用することが可能になる能力。
「ユニオンスキル」は自分と異なるシンボルのカードが
絆エリアにあることで使用できるスキルで、白夜と暗夜が共闘する
「インビジブルキングダム」らしさを表現した能力になっているわ。
カードの枚数によって使用することが可能になる能力。
「ユニオンスキル」は自分と異なるシンボルのカードが
絆エリアにあることで使用できるスキルで、白夜と暗夜が共闘する
「インビジブルキングダム」らしさを表現した能力になっているわ。
レベルアップや、白夜と暗夜を組み合わせたデッキが作りやすくなる
新スキルに関連した能力を持つキャラクターも色々出るみたいです。
新スキルに関連した能力を持つキャラクターも色々出るみたいです。
もちろん、その他にも人気キャラのカードが目白押しよ!
おお…格好いい男の人から可愛い女の子まで…!
第3弾も目が離せませんね!
第3弾も目が離せませんね!
さて、続いていくわよ! 次は第4弾の情報!
まずは収録されるタイトルから!
まずは収録されるタイトルから!
いままで『紋章の謎』『覚醒』は発表されてましたけど
ついに3つ目のタイトルが発表されましたね。
ついに3つ目のタイトルが発表されましたね。
そう、それは…
それは…!
『幻影異聞録♯FE』!!
イラストも発表されましたー!
株式会社アトラスのプロデューサー、髙田慎二郎さんがゲストで登場されて
色々興味深いお話しをうかがいましたわ。
色々興味深いお話しをうかがいましたわ。
ムービーも格好良かったです!
あたしも「ロケットみたいなペガサス」に乗ってみたい!
あたしも「ロケットみたいなペガサス」に乗ってみたい!
Wii U『幻影異聞録♯FE』の早期購入特典として、
コザキユースケさんの描かれたサイファのプロモーションカードが
封入されることも発表されました!
数量限定の特別版や本体セットにもついてきます!
コザキユースケさんの描かれたサイファのプロモーションカードが
封入されることも発表されました!
数量限定の特別版や本体セットにもついてきます!
たしか『幻影異聞録♯FE』のキャラクターデザインをされている
toi8さんには、前に3DS『ファイアーエムブレムif』パッケージ版の
数量限定の購入特典としてルキナさんのカードを描いていただきましたよね?
toi8さんには、前に3DS『ファイアーエムブレムif』パッケージ版の
数量限定の購入特典としてルキナさんのカードを描いていただきましたよね?
そうね。2つのゲームのキャラクターデザイナーさん同士の
素敵なコラボレーションとして、喜んで頂けるとうれしいわ。
素敵なコラボレーションとして、喜んで頂けるとうれしいわ。
Wii Uソフト 『幻影異聞録♯FE』の発売は
12月26日(土)
『TCGファイアーエムブレム0(サイファ)』 第4弾は
来年、2016年の3月17日(木)発売です!
12月26日(土)
『TCGファイアーエムブレム0(サイファ)』 第4弾は
来年、2016年の3月17日(木)発売です!
それから今度は第5弾の情報!
こちらも収録タイトルの発表があったわ。
こちらも収録タイトルの発表があったわ。
収録タイトルは…じゃじゃん!
『暁の女神』と『封印の剣』です~~~っ!!
『暁の女神』と『封印の剣』です~~~っ!!
『暁の女神』は第3弾収録の『蒼炎の軌跡』の続編作品で
第3弾のデッキを早くも強化できます!
『封印の剣』はゲームボーイアドバンスになった最初のシリーズ作品として
なじみ深い方が、たくさんおられるタイトルかと思います。
第3弾のデッキを早くも強化できます!
『封印の剣』はゲームボーイアドバンスになった最初のシリーズ作品として
なじみ深い方が、たくさんおられるタイトルかと思います。
開発中のイラストも発表になってました!
『暁の女神』キャラクターデザイン、北千里さんと
『封印の剣』のスピンオフコミック「覇者の剣」で作画をされていた
山田孝太郎先生のイラストね。
『封印の剣』のスピンオフコミック「覇者の剣」で作画をされていた
山田孝太郎先生のイラストね。
早く完成してカードになったものが欲しいー!
でも、発売はまだ来年なんですね…待ち遠しいです!
でも、発売はまだ来年なんですね…待ち遠しいです!
来年も第4弾、第5弾、さらにその先へとサイファは続いていくわ。
まずは第3弾を遊んで頂きつつ、楽しみにお待ち下さい!
まずは第3弾を遊んで頂きつつ、楽しみにお待ち下さい!
さて、ゲームについてはこれでお終い。
ここからはイベントやキャンペーン情報よ。
以下の情報が公開されたわ。
ここからはイベントやキャンペーン情報よ。
以下の情報が公開されたわ。
- 東西日本公式大会の正式名称&日時決定
- コミックマーケット89 出展決定
- みんなの忘年会 開催決定
- 第3弾発売直前生放送! 放送決定
コミックマーケットでは、プレイマット等のサプライ品や、あと、ファイアーエムブレムシリーズ
ファンの方にも喜んでいただけるような商品を制作予定ですー!
ファンの方にも喜んでいただけるような商品を制作予定ですー!
川出プロデューサーが体験会や交流会で色んな方から
様々なグッズが欲しいとご要望を頂いていたそうよ…
その声が反映されるかもしれないわね?
様々なグッズが欲しいとご要望を頂いていたそうよ…
その声が反映されるかもしれないわね?
サイファプレイヤーはもちろん
プレイヤーではない方も、ぜひお越しください!
プレイヤーではない方も、ぜひお越しください!
公式大会についての詳細はこちら
その他の情報につきましてはこの公式ホームページにて
随時情報を更新しておりますので、そちらをご確認下さい。
その他の情報につきましてはこの公式ホームページにて
随時情報を更新しておりますので、そちらをご確認下さい。
それから第3弾発売日の12月10日から
3か月連続企画として以下のキャンペーンが開催されることも
発表されたわ。
3か月連続企画として以下のキャンペーンが開催されることも
発表されたわ。
「アルバムブック」プレゼントキャンペーン
12月、1月、2月の3か月連続で、公認ショップ大会実施店舗で
スターターデッキ1点以上、又はブースターパック5点以上お買い上げの方に
「アルバムブック」を一冊プレゼント
12月、1月、2月の3か月連続で、公認ショップ大会実施店舗で
スターターデッキ1点以上、又はブースターパック5点以上お買い上げの方に
「アルバムブック」を一冊プレゼント
「アルバムブック」ってなんですか?
ファイアーエムブレムのサイドストーリーが書かれた小冊子よ。
中にカードを差し込めるようになっていて、対応する
サイファのカードをいれることで挿絵となって本が完成するようになっているの。
中にカードを差し込めるようになっていて、対応する
サイファのカードをいれることで挿絵となって本が完成するようになっているの。
12月は『蒼炎の軌跡』、1月は『if 白夜王国』、
2月は『if 暗夜王国』のアルバムブックが貰えるわ。
2月は『if 暗夜王国』のアルバムブックが貰えるわ。
むむむ…ストーリーはこの冊子用の新作なんですね。
これは集めたくなっちゃいます!
これは集めたくなっちゃいます!
詳しくはこちらをご覧下さい。
ふう…これで終わりですか?
ほ…本当に情報が盛りだくさんでクラクラしてきちゃいました~!!
ほ…本当に情報が盛りだくさんでクラクラしてきちゃいました~!!
次回のニコ生は12月5日(土)の予定よ
第3弾については、そこでもっと詳しい話しがきけるかもしれないわ?
恒例のあのコーナーもあるかもね?
第3弾については、そこでもっと詳しい話しがきけるかもしれないわ?
恒例のあのコーナーもあるかもね?
わー! たのしみですー!
それでは皆さま。
また次回のニコ生を楽しみにお待ち下さい
また次回のニコ生を楽しみにお待ち下さい
またねー!